社交ダンスとは

社交界などで踊られていたダンスが英国ダンス協会が中心となって体系化されたのが社交ダンスで、現在では「ボールルームダンス」や「ダンススポーツ」とも呼ばれています。
競技会やダンスパーティー、また船上で踊るダンスとして、若者から年配者まで幅広い年齢層に親しまれており、最近では競技ダンスを描いた漫画「ボールルームへようこそ」がアニメ化され若者にも一層知られるようになりました。
さらにTVで、ダンスは認知症予防にも一番効果的として放送され注目度もますます上がってきてます。
日本では社交ダンス人気が高く、お教室やサークルを中心に盛んに踊られてます。
●社交ダンスには以下の10種目があります。
【スタンダード5種目】
ワルツ
タンゴ
スローフォックストロット
クイックステップ
ベニーズワルツ
【ラテンアメリカン5種目】
チャチャチャ
サンバ
ルンバ
パソドブレ
ジャイヴ
また、ダンスパーティーなどで気楽に踊られるパーティーダンスとしてブルースとジルバがあります。